General fishing shop Real

ソフトベイト | General fishing shop Real

General fishing shop Real

General fishing shop Real

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • フック
    • アパレル
    • リール
    • ロッド
    • ソフトベイト
    • ハードルアー
    • オリジナル
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

General fishing shop Real

General fishing shop Real

  • HOME
  • ソフトベイト
  • TG1

    ¥330

    イチカワフィッシング製ナローゲイプオフセット http://www.ichikawafishing.jp/original_tg1.html

  • Winning Craw3.6インチ

    ¥847

    落としてよし、誘ってよし。フォールだけじゃなく、着底後もアクションさせバイトを誘発できる全方位型クローワーム。 着水~着底までのフォール時アクション、そして着底後のロッドアクションでしっかりと爪部分とアームが動きバイトを誘発する。随所にこだわりを詰め込み、そして無駄は一切排除した青木大介が提案する新機軸のクローワームとなっている。

  • eX-Rider Shrimp

    ¥858

    JBのトップカテゴリーの選手である井上泰徳プロのプロデュースワーム第1弾が 満を持して登場! 渾身のプロデュース!バックスライドワーム「エクスライダーシュリンプ」は 理想のバックスライドワームを追求しこだわりが込められたアイテムです。 幾度とベイトブレス社へ足を運び開発スタッフと打ち合わせ、 現場でのテストを繰り返し実釣性の高い理想のバックスライドワームが遂に完成。

  • BRUNO SHADTAIL4.8

    ¥913

    「俺の食わせシャッドテール」 リブボディとソリッドボディの究極の融合それがBruno Shadtail リブボディタイプの水噛みの良さやシルエット曖昧出来るメリットとソリッドボディタイプのスキッピングのしやすさなど、シャッドテールの使い易さを極限まで追求。 小魚な模したデザインは目は勿論、エラやヒレなど少しでもバスに対して小魚っぽさをアピールする為のデザイン。 ボディの下部にソルトを集中させる事で低重心になり、安定したスイミングを実現。

  • SVSB

    ¥946

    震えて沈む虫を忠実に再現 2017年JBTOP50シリーズ弥栄ダム戦で優勝飾ったシェイクシャッドの虫チューンを製品化。 コンパクトボディに青木大介コダワリを完全フィードバック。ボディはシェイクシャッドをベースにフッキング性能とフックのスナッグレス性を高める為、スリットを配置。脚はラバーではなくボディと一体成型する事により、脚の微振動が実現。またコアショットを採用することでボディの中心は高比重、脚の部分は低比重にする事で、安定した飛距離とフォール、脚の動きにも一役買っています。フックのセットする方向によりアクションを変える事も可能。頭側は水平フォール、触覚側はバックスライドフォールします。

  • D2 HOG

    ¥847

    小魚とエビのフュージョン(融合)!!Dの遺伝子を継ぐ2番目のワームが登場!! 青木大介が兼ねてより考えていた強いアクションが出るホグワーム。まるで小魚がエビをつついている!?ような異色のデザイン。 近年のハイプレッシャーフィールドではバスのフィーディングタイムも短く、確実にスイッチを入れられるアクションとバスの本能を刺激するエサ感があるフォルムが求められます。 コンパクトボディながら各パーツに役割があり、全身でアクションをする事が可能。ダブルで付いているシャッドテールハンドはアクショ時に強烈なアクションを起こしバスにアピール。ボディ上部に取り付けている手も小刻みに微振動。エビの触覚のような

  • VIROLA SLIM 2.5inch(ヴィローラスリム)

    ¥1,034

    「俺の求めたリアルは伊達じゃない」 単なるオリジナル(2.8inch)のサイズダウンではなく、徹底的にボディ形状の見直しを行いベストなバランスとデザインで再設計。

  • 4インチグラブ

    ¥880

    あらゆるリグとシチュエーションに対応した万能のワームです。 ラージマウス、スモールマウスバスのみならず、海でも湖でも対象魚も幅広く釣れます。 最もオーソドックスな使い方は1/16ozのジグヘッドリグでのスイミングです。 スゴイフック#1/0をセットしたテキサスリグやフリーリグでは「根掛からないシャッド」にも変身します。

  • 2.5レッグワーム

    ¥935

    タフな状況下でも最後の最後までバスが反応するライブベイトに近い微弱ライブ系波動を放つレッグワームは、ボディの縦と横の異なるリブとバイブレーションテールで、バスにとって「食べたい!」と思わせる弱った小魚の動きを超リアルに再現します。 フックサイズ#3のオフセットフック、もしくはマスバリで、ダウンショットリグやライトキャロライナリグ、ジグヘッドなどで使用する。 日本全国のフィールドに対応したサイズ感で、季節を問わず使うことができる。

  • 2インチヤマセンコー

    ¥825

    2"~7"のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザインです。 バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けていくとよいでしょう。 ヤマセンコーはノーシンカーを最も得意としますが、テキサスリグで使用すると、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在します。 こういったポイントでは最後の切り札となるでしょう。 また、キャロライナリグでも有効で、琵琶湖などのビッグレイクでは、岸からの遠投スタイルでも高い実績があります。 フリーリグにおいても、水平フォールするヤマセンコーは相性抜群です。 フリーにフォールさせてからボ

  • 3インチヤマセンコー

    ¥935

    2"~7"のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザインです。 バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けていくとよいでしょう。 ヤマセンコーはノーシンカーを最も得意としますが、テキサスリグで使用すると、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在します。 こういったポイントでは最後の切り札となるでしょう。 また、キャロライナリグでも有効で、琵琶湖などのビッグレイクでは、岸からの遠投スタイルでも高い実績があります。 フリーリグにおいても、水平フォールするヤマセンコーは相性抜群です。 フリーにフォールさせてからボ

  • 4インチヤマセンコー

    ¥1,320

    2"~7"のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザインです。 バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けていくとよいでしょう。 ヤマセンコーはノーシンカーを最も得意としますが、テキサスリグで使用すると、ヤマセンコーでなければ入っていかないカバーが多く存在します。 こういったポイントでは最後の切り札となるでしょう。 また、キャロライナリグでも有効で、琵琶湖などのビッグレイクでは、岸からの遠投スタイルでも高い実績があります。 フリーリグにおいても、水平フォールするヤマセンコーは相性抜群です。 フリーにフォールさせてからボ

  • 2インチシュリンプ

    ¥770

    シリーズ最小の2インチ、このサイズだとさすがのスレバスも警戒心を忘れる しかもアピール力はしっかり継承し、小さくてもシュリンプ タフった時、賢い天才バスに、プレッシャーレイクの1匹におすすめ

  • 2インチピンテールワーム

    ¥770

    本来ソルト用として誕生したが、時代の流れと共に、スレたバスへのアプローチが必要な場面が増え、その繊細なアクションが有効であることが認識され、バス用に変化してきたワーム。 発売当初から、ラージマウスにもスモールマウスにも高い実績を上げ、スモールマウスではマストアイテムとなっている。

  • 4インチダブルテールグラブ

    ¥935

    スゴイフック#1/0をセットしたテキサスリグやフリーリグで使用すれば、根掛からないクランクベイトに変身します。 ジグトレーラーとしても最適です。 ダブルのテールのアピール力は、時にはテールに対してバスが怒って襲ってくるようなことがあります。

  • 4インチカットテール

    ¥935

    王道はノーシンカーワッキーリグでのフォーリングで、ポストスポーン~晩秋までとても良く釣れます。 他にはネコリグ、ジグヘッドリグ、テキサスリグ、ノーシンカー、アンダーショットリグ、スプリットショットリグ、キャロライナリグ、などあらゆるリグに対応しています。 4インチは最近はフリーリグなどでも実績があります。 琵琶湖でも60アップの実績がある小さくてもすごいワームで、とくにリザーバーへ行かれる方は絶対に外せない持っていてもらいたいワームです。

  • TRUSTER(トラスター) 3 inch

    ¥957

    SOLD OUT

    「TRUSTER 3インチは3.8インチの単なるダウンサイジングモデルではない!!」 いちから各パーツを見直しサイズダウンしてもアピール力を落とさないバランスに再設計。 TRUSTERの最大の特徴、トリプルテールも形状をより小刻みにバタバタしやすい形状に変更。 手の部分もピリピリアクションの健在です。 琵琶湖でフルタイムガイド業を営む西平守良が季節を問わず使用する為に開発したワーム、それがTRUSTERシリーズ。 ギルの上下運動する動きに反応するモンスターバスも何度も目撃した経験から、その動きに近いアクションを再現するべく開発。流行りに左右をされずに求める要素を詰め込みました。

  • ミラージュスティック

    ¥902

    ミラージュスティックは、木崎湖ガイドで活躍する喜代浜が提案したデザインをベースに、相模湖で石川が追求する『直進軌道の高速リアクション』を出せるように設計した『漂いのI字』と『高速リアクション』2極の動きを実現するスティックベイトです。 特徴は『抵抗が少ない流線型のボディシェイプ』『適切なボディの反発力』です。 『漂いのI字』とは、魚が浮いてくるまで水面付近で待てる比重、発見した魚を騙しやすいシンプルな形状・マテリアルであること。 水面に止めておくだけで、波でテールが揺らめきアピールします。 ※MEGA(4.7in) は、水より重い高比重です。 『高速リアクション』とは、一般的なトウイッチ

  • GILLUULA2.5インチ

    ¥1,045

    「俺のリアル!!第2弾!! VIROLA + GILL = "ギル系"の進化系降臨」 扁平系ボディのリアルフェイスにリアルアイを搭載。

General fishing shop Real

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • フック
    • アパレル
    • リール
    • ロッド
    • ソフトベイト
    • ハードルアー
    • オリジナル
  • CONTACT
CATEGORY
  • フック
  • アパレル
  • リール
  • ロッド
  • ソフトベイト
  • ハードルアー
  • オリジナル
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© General fishing shop Real

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ソフトベイト
  • フック
  • アパレル
  • リール
  • ロッド
  • ソフトベイト
  • ハードルアー
  • オリジナル